金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
6月20日(月)の全校朝の会は,横田先生の講話でした。「金山町のよいところ」について話してくださいました。赤カボチャや霧幻峡などのほか,人気の高い只見線について,流されてしまった鉄橋が再びつくられて再開通することも話してくださいました。各学年の学習でもどんどんよいところ探しをしていきたいですね!
校内の掲示の一部を紹介します。現在、東階段1-2階の踊り場には、運動会を振り返った掲示がしてあります。1・2年生が絵で表したものです。一人一人のがんばりがよく表されていて、当日の熱気が伝わってくるようです。
また,保健室前には保健委員一人一人が考えた”おすすめあさごはん”の掲示がしてあります。どのメニューもおいしそうでバランスがよくとれています。
健康観察についての掲示も,学校へいらしたときにぜひご覧ください。
6月17日(金)付けの福島民報新聞に記事が掲載されました。金山小の児童が押部町長様と一緒に只見線全線運転再開横断幕のところで手を振っている記事です。ぜひ新聞をご覧ください。また,町より一人一人に「只見線にみんなでてをふろう」のグッズをいただきました。ありがとうございました!
6月16日(木)朝の全校読書は教員による読み聞かせを行いました。1年担任の関谷先生が「オオカミがきた」を読んでくださいました。ストーリーをある程度知っている子も知らない子もドキドキして聞いていました。お話を聞いてどんな感想をもったか,ぜひおうちで聞いてみてください。
5・6校時には横田小学校の6年生が来校し,来週に迫った修学旅行の最終事前学習を行いました。活動計画を苦労して作り上げることができたようです。この苦労がよい学習になっています。
6月15日(水)3・4校時に全校生がかねやまホームを訪問させていただきました。実に3年ぶりの訪問です。感染拡大の不安がないように,以前行っていた室内ゲーム等のふれあいではなく,外で子供たちの発表を行って、ホームの皆様にはベランダからご覧いただくようにしました。
まず1・2年生は「レッツ!ダンシング」を元気よく踊りました。次に3~6年生は「金小ソーラン」をかっこよくきめました。最後に全校生で鼓笛の曲を堂々と披露しました。
終了後,ホームの皆様にとても喜んでいただけたとの感想をいただきました。自分たちが地域のみなさんに元気をとどけることができた,貴重な学習の機会となりました。
金小フェスティバルは、大成功のもとに終了しました。子どもたちや教職員の頑張りとそれを支えてくださった保護者や地域の皆様の応援のおかげです。ありがとうございました。これからもみんな「全力・協力・チャレンジ」で頑張ります!