金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
本日の全校朝の会は、表彰と佐藤先生による講話でした。
造形展(絵画)の入選者の表彰です。
学習の成果を見事な絵にし、表彰されることになりました。
表彰の後は、佐藤先生の講話
今年生まれた姪っ子さんの写真をもとに、「成長」についてお話をしてくださいました。
金山にも冬がやってきました。
来春、雪解けの後に素敵な花で新学期が迎えられるように、全校児童で花の球根と苗を植えました。
5年生を中心に、協力しながら活動していました。
さすがは5年生。頼りになります。
養護の晴日先生と、保健委員会のメンバーで朝食について考える企画をしてくれました。
晴日先生からは、朝食を食べることで、3つのスイッチが入ることをお話がありました。
①体と心 ②頭の目覚まし ③うんち それぞれのスイッチが入っていくこと
それにより体温が上がったり、元気がでること
そのためにはどのような朝ご飯がいいのかについてもお話がありました。
その後、保健委員会のメンバーが朝食に関するクイズをだしてくれました。
みんな、楽しくクイズに答えていました。
本日の全校朝の会、5年生の学年発表でした。
音楽科の学習で練習した「星笛」の発表です。
6人で、低音部、高音部に分かれ、素敵なハーモニーを奏でていました。
リコーダーの学習を始めたばかりの3年生は、5年生の指使いの早さや正確さに驚いているようでした。
11月8日は「いい歯の日」
朝の時間、図書室で養護教諭から歯磨き指導がありました。
カラーテスターを使い、歯垢の確認
自分の歯磨きの苦手な部分をチェックしました。
その後、歯の位置による磨き方の方法を確認し、自分の歯に合った歯磨きの仕方を学びました。
一生付き合う「歯」 大切にしたいですね。
小雨の降る中でしたが、19名全員で植樹祭に参加しました。
長靴、カッパ等準備をしっかりとしていたので、小雨の中でもみんな元気に参加することができました。
また、代表の挨拶を長谷川拓斗君が立派に役目を果たしてくれました。
自分たちが植えた木が、大きく育ってくれるといいですね。
本植樹祭への参加は、福島県森林環境税の補助を受けています。
5年ぶりの餅つき
保護者の皆様の大きなご協力のおかげで、おいしく楽しい餅つきの思い出ができました。
子供たちも、大喜びで食べていました。
自分たちで育て、乾燥、精米したもち米を、みんなでおいしく食べることができました。
ご指導いただいた、五ノ井孝喜さんありがとうございました。
少人数の本校では、全校生で協力しながらの発表が多数あります。
合唱『もみじ』
収穫発表
若ばやし
感染症対策を行いながら、金小フェスティバルが行われました。
1・2年生 「金山ネズミーランド」
空き家にすんでいたドブネズミが、ネズミたちの家にやってくる。
それを一生懸命に対応するお話でした。
最後は、みんなで喜びのダンスを踊っていました。
3・4年生 「金山のすばらしさで、ようせをすくえ」
氷の山に閉じ込められてしまった妖精を、子供たちが金山の素晴らしさを発見するなかで助けるお話でした。
長いセリフをしっかりと大きな声で伝えることができました。
5年生 「カンジー博士の挑戦状」
カンジー博士から出された課題を解き、最後には宝箱を手に入れるお話です。
これまでの学習の成果を発揮し、見事に課題を解く姿が立派でした。
2学期も残り少なくなってきました。大きな行事も終わり、落ち着いて力を蓄える時期となってきました。冬へのそなえをしっかりとしつつ、学習・生活の両面でまとめの活動をしていきます。