花粉の観察をしました
2019年9月6日 12時14分9月6日(金)
5年生の理科の時間、花粉を自分たちで採取して顕微鏡でのぞく活動を行いました。学校前の花壇から10種類近く花粉を集めました。教科書にあるヘチマや朝顔の花粉の他に、きゅうりや爪切り草、芙蓉や日々草など様々な花粉を見つけ、観察することができました。あと1時間使って、今度は見つけた花粉を記録します。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和7年2月3日(月)豆まき集会
今年も無病息災です。
9月6日(金)
5年生の理科の時間、花粉を自分たちで採取して顕微鏡でのぞく活動を行いました。学校前の花壇から10種類近く花粉を集めました。教科書にあるヘチマや朝顔の花粉の他に、きゅうりや爪切り草、芙蓉や日々草など様々な花粉を見つけ、観察することができました。あと1時間使って、今度は見つけた花粉を記録します。