全校朝の会の様子です
2025年6月9日 13時00分9日(月)に全校朝の会を行いました。今回の朝の会は、2年担任による講話です。
大好きなパン屋さんの話から始まり、子どもたちの興味をぐっと引き付けた後、先生がお話されたのは、そこのトイレに貼ってあった掲示についてでした。「口はどんなことをするためにあると思う?」子どもたちは「食べるため!」「話すため!」とすぐに答えます。しかし、その掲示には「口は人を励まし感謝の言葉を言うために」と書いてあったそうです。では、「目」はどうでしょう?「目は人の良いところを見るために」だそうです。「耳」は?「手」は?「心は?」子どもたちははじめは一般的なことを考えていましたが、だんだんと道徳的な考え方をし始め、自分の体は自分だけでなく、周りの人たちのためにも使えることに気付くことができました。おいしいだけでなく、心が温かくなる掲示がされているパン屋さん、とっても素敵ですね!