1・2年見学学習 只見線に乗り のりのり♬ 楽しい一日になりました!
2025年6月6日 16時16分6月6日(金)1・2年見学学習 体をいっぱい動かした楽しい一日でした!!
本日は雨の心配もなく、気持ちのよい天気での見学学習となりました。行くときは3.4年生といっしょに只見線を使って汽車に乗って移動しました。家族のかたが見送りにきてくださって、にこにこ笑顔で出発しました。会津坂下駅までいっしょに乗っていきました。
駅で3.4年生と別れて、まず、1.2年生は会津坂下町のスーパーで買い物体験に行きました。おうちの人に頼まれたものを探して「300円」で買えるかどうかを考えてお金を払いました。ドキドキしたけど自分で探してお金を機械に入れることができました。
次はお楽しみの時間。会津若松市内の大きな公園に行きました。お弁当やおやつを食べたり、学校にはない大きな遊具で遊んだりしました。ほかの小学校の友達もたくさんいて、順番に並んで遊ぶ姿も見られました。たっぷり遊んで、体をめいっぱい動かしました。
最後は、県立博物館での「勾玉づくり」です。博物館の方にていねいに作り方を教えていただき、オリジナルの勾玉ペンダントを完成することができました。3枚の紙やすりを順番に使い、根気強く石を削っていきます。自分のイメージどおりに形を削りだしたら、石がつるつるになるように磨いていきます。紐を通して首に下げているみんなの顔は達成感に満ちていました。帰りのバスではぐっすり寝る姿も見られ、今日一日が充実していたものだということが伝わってきました。思い出いっぱいできたかな?