保健の先生の授業がありました
2020年12月3日 11時27分11月30日(月)
5・6年生の保健の学習は「たばこの害」についてでした。保健の先生から容姿が全く違う一卵性双生児の写真を見せられ、それがたばこの影響によることや、たばこに含まれる害のある成分を実験を通して知ることができました。最後に,たばこを勧められたときにどうするかロールプレイした時には、自分の言葉できちんと断ることができました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和7年3月21日(金)修・卒業証書授与式 閉校式・閉校行事
横田小学校閉校いたしました。地域の皆様、長い間、本当にありがとうございました。
11月30日(月)
5・6年生の保健の学習は「たばこの害」についてでした。保健の先生から容姿が全く違う一卵性双生児の写真を見せられ、それがたばこの影響によることや、たばこに含まれる害のある成分を実験を通して知ることができました。最後に,たばこを勧められたときにどうするかロールプレイした時には、自分の言葉できちんと断ることができました。