流れる水のはたらき(5年理科)
2020年10月6日 15時03分10月6日(火)
前回はまっすぐな道筋に水を流し、しん食、運ぱん、たい積の様子を観察しましたが、今回は曲がった道筋に水を流して様子を観察しました。外側の方が速く水が流れる様子や水の量が多くなるほどしん食のはたらきが大きくなることを観察して確かめることが出来ました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和7年3月21日(金)修・卒業証書授与式 閉校式・閉校行事
横田小学校閉校いたしました。地域の皆様、長い間、本当にありがとうございました。
10月6日(火)
前回はまっすぐな道筋に水を流し、しん食、運ぱん、たい積の様子を観察しましたが、今回は曲がった道筋に水を流して様子を観察しました。外側の方が速く水が流れる様子や水の量が多くなるほどしん食のはたらきが大きくなることを観察して確かめることが出来ました。