租税教室
2024年5月29日 13時30分本日、6年生の社会科で租税教室を行いました。
町役場住民課の長谷川様においでいただき、どんな税金があるかや税金の使い道などをDVDや資料をもとに学習しました。
金山町では、税収を含めた34億円の予算で1人に1年間で約190万円弱のお金が使われていることを知りました。
最後には1億円のレプリカを持たせていただきました。約10kgのお札の束を持つ体験をしました。
この学習を通して、自分の身近にある税金の必要性を改めて知ることができました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和7年2月3日(月)豆まき集会
今年も無病息災です。
本日、6年生の社会科で租税教室を行いました。
町役場住民課の長谷川様においでいただき、どんな税金があるかや税金の使い道などをDVDや資料をもとに学習しました。
金山町では、税収を含めた34億円の予算で1人に1年間で約190万円弱のお金が使われていることを知りました。
最後には1億円のレプリカを持たせていただきました。約10kgのお札の束を持つ体験をしました。
この学習を通して、自分の身近にある税金の必要性を改めて知ることができました。