2年算数 水のかさの学習②
2022年7月12日 16時40分7月12日(火)水のかさの学習 大好き!! 200mLを測りとってみよう!
「かさ」の学習は身の回りにあるものにとても関係の深い算数です。だからこそ、具体的なものを使って、量感や単位の関係を学習していくことが大切です!2年生の3人は、いろいろな大きさの入れ物を使って、今日も「かさ」の学習をがんばっています。今日は「200mL」を測ってみました。みんなが毎日飲んでいる牛乳と同じ量ですね!
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和7年2月3日(月)豆まき集会
今年も無病息災です。
7月12日(火)水のかさの学習 大好き!! 200mLを測りとってみよう!
「かさ」の学習は身の回りにあるものにとても関係の深い算数です。だからこそ、具体的なものを使って、量感や単位の関係を学習していくことが大切です!2年生の3人は、いろいろな大きさの入れ物を使って、今日も「かさ」の学習をがんばっています。今日は「200mL」を測ってみました。みんなが毎日飲んでいる牛乳と同じ量ですね!