5年家庭 じゃがいもと小松菜をおいしくゆでる学習に取り組みました!!
2025年5月14日 16時33分5月14日(水)5年家庭 「ゆでる」学習にチャレンジしました!
◆じゃがいもを「ゆでる」
丸くてでこぼこした形のじゃがいも。皮をむくのが、なかなか難しそうでした。包丁やピーラーを使って、ていねいに皮をむき、芽をとるのもがんばりました。いもを小さく切って、ゆでる時間が短くなるように考えて作業を進めている班もありました。なべやまないた、食器を洗い、片付ける仕事まで分担して、友達と協力して進めることができました。ゆでたじゃがいもはお好みの味で食べました。
◆小松菜を「ゆでる」
小松菜は沸騰したお湯からゆでます。小松菜のゆで具合を確かめながら、ゆで時間を調整しました。小松菜をどのぐらい長さで切るのか、根っこはどのくらい切ったらいいのか、友達と相談しながら活動を進めました。小松菜はしょうゆとかつおぶしをかけて食べました。学校の調理実習で体験した「じゃがいも」「小松菜」「たまご」をゆでる調理を、ぜひおうちでもチャレンジしてほしいです。