110番の日 110番通報訓練&鑑識活動体験
2024年1月10日 14時24分1月10日は「110番の日」
会津坂下警察署金山駐在所の若山さんにお越しいただき、110番の通報訓練を行いました。
スマートフォンの普及により、小学生が110番をする機会があるそうで、中には小学生の110番通報により命が助かったり、事件解決が早まったことがあるそうです。
若山さんから、110番をするとどのような流れておまわりさんが現場に到着するのかの説明がありました。
その後、代表児童が110番の通報訓練を行い、周りの子供たちも一緒に学ぶことができました。
不審者役の警察官が校内に侵入し、その様子を110番通報する訓練です。
緊張した様子ですが、しっかりと情報を電話で伝えることができ、駆けつけたおまわりさんが不審者の制圧をしてくれました。
最後は、会津坂下警察署の鑑識課の方が来てくださり、鑑識体験を行いました。
特殊な粉を袋に入れ、紙に付いた指紋を検出する体験です。
初めての体験で、最初は緊張した様子でしたが、しっかりと指紋の検出をすることができました。
貴重な学びと体験をすることができました。