金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
学校給食週間で、本日の給食は「昔からの人気メニュー」です。
五目うどん、きなこ揚げパン、牛乳(イチゴミルメーク)、花みかんです。
具がたっぷりの五目うどんとともに、きなこ揚げパンと、子供たちが大好きなメニューです。
ずいぶん前から、今日の給食を楽しみにしている子もいました。
イチゴ味のミルメークも、みんな笑顔で飲んでいました。
いつもおいしい給食を作ってくださる調理員の皆さんに感謝です♪
全校朝の会では、「追い出したい鬼の発表」が行われました。
自分の生活を振り返り、どんな鬼を追い出したいか書いた物を見せ、発表しました。
今年は、抽選箱に入れられた名前を順に引き、発表者が選ばれていきます。
なまけ鬼
わすれんぼ鬼
布団から出られない鬼
様々な鬼を追い出したいという発表がありました。
先生方も、みんな発表しました。
今年一年も、鬼を追い出しながら、元気に楽しい学校生活が送れますように♪
1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。
本校でも、「給食の始まりメニュー」や「浜通りメニュー」「中通りメニュー」など様々な工夫を凝らした給食が出ています。
この期間、給食委員会では、放送を使ってクイズを出してくれています。
今日は、2年生がクイズを出してくれました。
その中から1問紹介します。
「給食に出てくる味噌汁は、何のだしを使っているでしょうか?」
① かつおだし
② にぼしだし
③ こんぶだし
正解は、一番下に
クイズを楽しみながら、おいしい給食をいただきました。
【正解 ② にぼしだし】
風と雪が強い中ですが、19名の子供たち、元気にスキー教室を楽しんできました。
金山スキークラブの皆さんに教えていただきながら、1日充実した時間を過ごすことができました。
昼食の牛丼・豚汁も大満足。
お腹いっぱい食べ、午後も元気に滑ることができました。
来週は、スキー記録会が予定されています。
保護者の皆様、ご協力宜しくお願いします。
1/22(月)、23(火)に、学級ごとにプログラミング学習を行いました。
講師の先生のアドバイスを受けながら、「scratch」を使って、オーブントースターの調整をし、クッキーを焼きました。
自分達の目指すおいしいクッキー(味、食感、色)を作るため、焼き時間や温度を調整していきます。
その際、オーブントースターの設定を、scratchで変更しながら行いました。
1,2年生は、時間と温度の変化のみ。
5年生は、scratchの組み合わせから作成しました。
みんな、おいしいクッキーのために、グループのメンバーと相談し、試行錯誤しながら取り組んでいました。
最後には、とってもおいしいクッキーを焼き上げ、大満足の学習となりました。
ご指導いただいた、矢野さん、西川さん、ありがとうございました!
楽しい学習をさせていただいたお礼に、1、2年生が、矢野先生、西川先生に、お礼の手紙を書きました。
全校読書の時間、図書委員会によるブックビンゴの紹介が行われました。
ビンゴのマスに書かれた本を読むと、色を塗ることができます。
低学年、中学年、高学年それぞれ本が紹介されました。
また、SDGsに関わる本も、ビンゴの中には入っています。
みんな、たくさん本に親しみ、読書の楽しさを存分に味わってほしいです。
1月18日(木) 第1回スキー教室を行いました。
雪不足で開催が危ぶまれましたが、金山スキー場のご協力のおかげで、何とか開催することができました。
初滑りとなるこも多くいましたが、けが人無くみんな1日たくさん滑ることができました。
金山スキークラブの皆さんには、1日ご指導をいただきました。
ありがとうございました。
第2回スキー教室は、25日(木)に実施予定です。
昼食には、おいしいカレーを食べました!
本校にも、大谷翔平選手からのグローブが届きました。
子供たち、わくわくしながら箱を開封。
出てきたグローブをみて大喜びしていました。
朝の運動タイムをボール投げにし、グローブを順に回してキャッチボールをしました。
みんな元気いっぱい、ボール投げを楽しんでいました。
2月の授業参観では、保護者の皆様にもご披露する予定です。
5年生が、大竹製材所の大竹勤さんに教えていただきながら、本棚を作りました。
町の森林環境学習の一環として行っています。
今回作った本棚は、各教室の学級文庫を置くように使われる予定です。
まずは、材木の角を削ります。
専用のかんなの使い方を教えてもらい、作業をしました。
続いて、やすりがけです。
みんなが触って怪我をしないよう、丁寧に行っていました。
最後は、ビス留めです。
木工用ボンドを付けてから、ネジを締めていきます。
工具を使って行いますが、最後は手作業で行いました。
みんな完成した本棚に大満足です。
貴重な経験をすることができました。
これから、各学級で使われることになります。
大竹勤さん、ありがとうございました。
1月10日は「110番の日」
会津坂下警察署金山駐在所の若山さんにお越しいただき、110番の通報訓練を行いました。
スマートフォンの普及により、小学生が110番をする機会があるそうで、中には小学生の110番通報により命が助かったり、事件解決が早まったことがあるそうです。
若山さんから、110番をするとどのような流れておまわりさんが現場に到着するのかの説明がありました。
その後、代表児童が110番の通報訓練を行い、周りの子供たちも一緒に学ぶことができました。
不審者役の警察官が校内に侵入し、その様子を110番通報する訓練です。
緊張した様子ですが、しっかりと情報を電話で伝えることができ、駆けつけたおまわりさんが不審者の制圧をしてくれました。
最後は、会津坂下警察署の鑑識課の方が来てくださり、鑑識体験を行いました。
特殊な粉を袋に入れ、紙に付いた指紋を検出する体験です。
初めての体験で、最初は緊張した様子でしたが、しっかりと指紋の検出をすることができました。
貴重な学びと体験をすることができました。
2学期も残り少なくなってきました。大きな行事も終わり、落ち着いて力を蓄える時期となってきました。冬へのそなえをしっかりとしつつ、学習・生活の両面でまとめの活動をしていきます。