金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
避難訓練を実施しました。
昼休み終わりの時間、校舎内に子供たちがバラバラにいる状況の中での実施です。
緊急放送がなり、「緊急地震速報により、大きな地震が発生する恐れがあるため、”落ちてこない””倒れてこない””移動してこない”場所で頭を守る」との連絡
子供たちは、自分のいる場所で安全な場所を確保しました。
その後、「地震のため、給食室で火災が発生。火のそばを通らずに避難するように」との放送が入りました。
子供たちは、それぞれの場所から、給食室のそばを通らないルートで、適切に校庭に避難することができました。
学校で「訓練」とつく活動は避難訓練だけです。
命を守るため、みんなしっかりと訓練することができていました。
13日(金)に秋晴れのもと、脱穀作業を行いました。
今回は全校を代表して、5年生が作業をしました。
田んぼの先生の五ノ井さんに教えていただき、
役割分担をして実施しましたが、ケガなくスムーズに進めることができ、
五ノ井さんからもお褒めの言葉をいただきました。
なお、昨年を上回る収穫量となったようです。
3年生になると音楽科でリコーダーの学習が行われます。
音を正確に出したり、指使いを意識したりと、なかなか難しいです。
今日は、大竹先生と一緒に、「ソ」「ラ」「シ」を使って曲に合わせた演奏の練習でした。
みんな、真剣な表情で頑張っていました。
今日は、金山小に、三島小、昭和小、横田小、4校の3・4年生35名の子供たちが集まり、交流会が行われました。
学年ごと、外国語学習と体育の学習を通して、交流をはかることができました。
外国語では、「Do you like?」「Do you have?」のセンテンスを使って、ビンゴゲームを行いました。
体育科では、ドッジビーやドッジボール、その他体を動かすゲームを行いました。
昼食のお弁当は、体育科で行ったチームごとに仲良く食べていました。
昼休みには、みんなで外でサッカーをしたり、竹馬、一輪車を行ったりしました。
あっと間に時間が過ぎ、終わりには名残惜しそうに手を振っていました。
晴天の下、校内持久走記録会が行われました。
昨年度から、マラソン大会を持久走記録会に変更して実施しています。
人と競って走るのではなく、自分のペースで最後まで走り抜くことを目的としています。
練習でも、自分のペースをまもって最後まで歩かずに走ることを意識して取り組んできました。
今日は、多くの保護者の皆さんに応援していただきながら、自分のベストを尽くす走りをすることができました。
これからも、朝のマラソンタイムや体育科の学習で、楽しみながら走ってもらいたいと考えています。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
2学期も残り少なくなってきました。大きな行事も終わり、落ち着いて力を蓄える時期となってきました。冬へのそなえをしっかりとしつつ、学習・生活の両面でまとめの活動をしていきます。