金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
金山町立金山小学校
教育目標「未来をひらく 金山の子ども」
「なりたい自分」に向かって伸びる,すてきな金山っ子
先日、6年生が中心になって全校生に赤い羽根共同募金を呼びかけました。
たくさんの善意が集まり、今日はその募金を金山町社会福祉協議会の方に贈呈いたしました。
5校時に5年生は外国語の学習をしました。
今日は、5年生児童がレストランのウエイターになる学習です。
まず、メニューを見せながら英語で注文を聞きます。次に注文したメニューを届けます。さらに、代金の計算、会計、おつりの受け渡しをするなど、本当のレストランのウエイターのように取り組みました。
校長先生や保健室の先生、職員室の先生方とやり取りをして、学習の定着を図りました。
3・4校時から昼休みにかけて、西部三町村交流学習を行いました。
金山小に、三島小、昭和小、横田小の3・4年生が来校し、三町村の中学年全体で学習や外遊びを楽しみました。
一人一人がたくさんの友だちと交流し、大満足でした。
朝の時間に全校朝の会をしました。
まずは子どもたちの頑張りの表彰です。県感想文コンクールで優秀な成績を収めた児童に賞状の伝達を行いました。
次に、6年生が学習の成果を全校生の前で発表しました。6年生は英語でいろいろな食物連鎖の説明を行いました。
11月10日(水)の朝の時間に,大島先生が読み聞かせをしてくださいました。「猫魔ヶ岳の妖怪」という本です。子供たちは,少し怖いお話にドキドキしながら聴き入っていました。
11月は「児童虐待防止推進月間」です。
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」が届きましたのでお知らせします。
文部科学大臣メッセージ(保護者、学校関係者、地域の皆さま).pdf
5・6校時目に3~6年生は防災出前講座をおこないました。
福島県危機管理部危機管理課の横山さんと乾さんにクイズやVRを使って楽しく教えていただきました。
万が一に備えて、しっかりと心構えを作ることができました。
本日の金小フェスティバルでは、子どもたち一人一人がそれぞれの良さを十分に発揮し素晴らしい学習発表会になりました。
また、たくさんの保護者の皆様にもご来校いただき、たくさんの声援をいただきました。誠にありがとうございます。
11月1日(月)に,スクールサポートスタッフの角田先生が着任され,全校朝の会で児童に紹介しました。新型コロナウィルス感染防止のための消毒作業や,学習の準備・環境整備の補助をしてくださいます。チーム金山のメンバーが増えて頼もしい限りです。よろしくお願いします!
2学期も残り少なくなってきました。大きな行事も終わり、落ち着いて力を蓄える時期となってきました。冬へのそなえをしっかりとしつつ、学習・生活の両面でまとめの活動をしていきます。