金山町のごみ処理やリサイクルの実態は?4年 社会科
2020年7月17日 10時09分2校時目に4年生は社会科で「ごみのしょりと利用」の学習をしました。
金山町のことを知るために、金山町役場住民課保健福祉係の土田純一さんをゲストティーチャーに招き、金山町のごみ事情を教えていただきました。
子どもたちは、3切り(使い切り、食べ切り、水切り)やごみ捨てのルールを守ることの大切さを学びました。
金山町立かねやま小学校
教育目標「心かよわし 未来をひらく かねやまの子ども」
「なりたい自分」に向かって全力・協力・チャレンジ
2校時目に4年生は社会科で「ごみのしょりと利用」の学習をしました。
金山町のことを知るために、金山町役場住民課保健福祉係の土田純一さんをゲストティーチャーに招き、金山町のごみ事情を教えていただきました。
子どもたちは、3切り(使い切り、食べ切り、水切り)やごみ捨てのルールを守ることの大切さを学びました。