ブログ

自分の歯を自分で守る!~よい歯の教室~

5日に下学年、上学年に分かれて、保健の先生によるよい歯の教室を行いました。

学校歯科医の市川先生にもおいでいただき、歯磨きのポイントを丁寧に教えていただきました。

下学年では、第一大臼歯を観察し、歯ブラシの「つま先」の部分を使って細かく動かすことを意識して歯磨きをしました。

上学年では、歯ブラシを90度に当ててくるくる動かすこと、歯周病予防につながる磨き方を教えていただきました。

一生つき合う自分の歯を守るために、学校でもお家でも、しっかりと口腔ケアを行っていきたいですね。