金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
金山町立横田小学校
「心身ともに健康で自ら学ぶ子どもの育成」
令和6年10月26日(土)最後の横小まつり
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
1月20日(木)お面づくり順調です!どんなお面ができるのか楽しみですね!
2月2日の「鬼の面コンテスト」に向けて、どの学級も力が入っています。厚紙や段ボール、セロファンなど、いろいろな材料を組み合わせて、オリジナルのお面づくりが進行中です。
コンクール前なので、作品はお互いにないしょにしています。コンクール本番が楽しみですね。(今回は3年生の制作状況をお知らせします。)
1月20日(木)朝の読み聞かせ
3学期も、図書委員会のみなさんが順番に読み聞かせを披露していきます。図書委員さんがみんなにおすすめしてくれる本はすてきな本ばかりです。
今回、読み聞かせしてくれた本は『もぐらバス』です。ピタゴラスイッチで有名な佐藤雅彦さん作の、ちょっとくすっと笑える本です。高学年の方からも笑い声が聞こえてきました。絵本は大人の頭も柔らかくしてくれるものです。また、子どもたちとすてきな本と出会いたいですね。
1月19日(水)だんごづくり
明日は1月20日。今日のうちに、だんごさしのだんごや飾りを取りました。
また、来年のだんごさしが楽しみですね。
今日はとっただんごをあられにしたり、学校の石うすでひいた粉を使ってだんごを作ったり、
さらにおいしい味をつけたりする楽しいクッキングタイムです。
1年生と3年生はだんごづくりがどんどん上手になってきますね。
本日のだんごのメニューは ① みたらし ② あんこ ③きなこ(よもぎだんご)です。
高学年や先生方の分もたくさん作りました。たくさんできたので、全校生で「だんごパーティー」です。
1月19日(水)鼓笛練習の日
3月には、鼓笛の楽器担当が引き継がれ、新鼓笛隊のメンバーでの演奏を披露します。
今は鼓笛引継ぎ式に向けてそれぞれのパートでの練習をがんばっています。
6年生は下級生にていねいにやさしく教えています。さすがです。
毎日少しずつ、6年生からバトンタッチされる日が近づいていますね~!
1月19日(水)今年の豆まき集会は 2月2日(水)です~鬼の面コンテストも同時開催!!~
3学期が始まったと思ったら、もう1月も半ば過ぎ。
2月の初めには毎年恒例の豆まき集会があります。
今年は鬼の面を作って掲示するだけではなくて、「おにの面コンテスト」を開き、
「こわい鬼」や「おもしろい鬼」の面を、みんなの投票で選びます。
投票は2月1日。投票は13人の児童と、先生方です。どんなお面ができるのか、
どの学年も例年以上に力作がそろいそうです!
1月17日(月) 全校朝の会 校長先生のお話
今日の朝の会では、校長先生が「雪」のいろいろな言い方についてお話してくださいました。
知っている漢字なのに、めずらしい読み方だったり、初めて聞くような言い方もあったりして、
興味深く聞くことができました。
また、雪の結晶についても教えていただきました。きれいな形の雪の結晶の写真はとてもすてきでした。
この冬、キラキラした雪の結晶を見つけることができるかな。
1月13日(木)楽しい外国語の勉強
今日は1年生と3年生がいっしょに外国語の学習に取り組みました。ALTの先生がいらっしゃ
る日でしたので、さらに楽しく活動できました。ペアになっての学習では、十二支の動物をヒン
トに空想の動物を考えて、相手に対して、自分の考えた動物について英語で説明して、絵にかい
てもらうという活動に取り組みました。1年生と3年生、どちらも楽しそうでした。
1月12日(水)鼓笛練習開始式
いよいよ、新しい鼓笛隊の練習が始まります。新メンバーの担当楽器を確認して、新しい指揮の
もと、鼓笛隊の練習をしました。これから休み時間や放課後、音楽の時間を使って、パートごと
に分かれての練習も行っていきます。3月の鼓笛引き継ぎ式には、堂々と演奏ができるようにひと
りひとりしっかりと練習をがんばってほしいと思います。また、6年生は下級生のために、持って
いる技術や心得をていねいに伝えてほしいですね。
1月13日(木)校庭にも雪がたくさん積もりました!
1年生が外に出て活動しました!ここ2,3日雪がたくさん降ったので、町の除雪隊の方に、すて
きな「スロープ」を造っていただき、スキーの練習をしました。少し雪が降っていましたが、
1年生4人ともがんばりましたね。
第1回スキー教室は1月28日(金)です。それまでに学校やおうちでも練習をして、スキーの
技術を向上させてほしいと思います。
1月12日(水)きな粉に続き…今度は「だんご粉」づくりにチャレンジ!!
2学期大活躍の石うすを使って、今度はお米から「だんご粉」をつくる活動に挑戦しました。
石うすでひいたものを、さらにすり鉢で細かい粉にしていきます。
たくさんのだんご粉ができたので、おいしいだんごを作ってたべてみました。おいしい~!!
1月12日(水)今年もきれいにできました!1・3年生がだんごさしにチャレンジしました!
小正月の行事「だんごさし」。雪深い会津地方で行われているものです。赤い枝のミズキに色とりど
りの団子をさして、花に見立て豊作や商売繁盛、無病息災などを願っていたようです。
だんごの粉を丸めたり、食紅で色を付けたりしてゆでて、たくさんのだんごを作りました。
できただんごだけでなく、鯛やひょうたんなどの飾りもつけて、ミズキがにぎやかになりま
した。完成しただんごさしは 2階廊下に飾りました。にぎやかな飾りが寒い廊下を、ちょっ
とだけ温かい気持ちにしてくれます。
1月12日(水) 朝の時間 タブレットPCの使い方について
2学期はどの学年もたくさんタブレットを使う機会が増え、授業の中でうまく活用することが
できるようになりました。3学期の始めにもう一度正しい使い方や使う時間を確認して、さらに
上手にタブレットを使えるように、自分のめあてを考えました。
1月11日(火)いつもより少し長い冬休み 楽しく過ごせましたか?
横田小学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました!
13人の子どもたちが全員そろって始業式を迎えました。
暖かいおうちと比べると、休み明けの学校は少し寒いかもしれませんが、学級の友達や上級生と話したり、
遊んだりしているうちに、体もぽかぽかになるでしょう。やっぱりたくさんの友達に会えるのは楽しいですね。
49日間の短い3学期ですが、元気に楽しく過ごしていけるように13人で協力して、すてきな3学期を目指したいですね。
短い中にも、スキー教室や記録会、6年生を送る会 そして大切な修・卒業証書授与式などの行事もあります。
3学期もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
令和4年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
児童のみなさん、冬休みを楽しく過ごしていますか。
3学期のスタートへ向けて気持ちも新たにしていることと思います。
1月11日(火)の始業式の日、みなさんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
校舎から見える風景もすっかり雪景色です。
12月23日(火)明日から冬休み! 83日間 がんばりました!!
暑い8月から寒い12月まで、いろいろな行事があり、13人の子どもたちは元気にがんばりました。校長先生のお話では、一つ一つの行事を通してみんなが協力してがんばったことをお話くださいました。
その中でも、①横小まつり ②横小感謝祭 ③もちつきについては、特に自分ができることを、みんなが考えて行動できたということをおしゃっていました。
また、1年生と3年生のお友達が『2学期をふりかえって・冬休みにがんばりたいこと』を発表しました。大きな声で堂々と話すことができました。冬休みに挑戦したいことに、ぜひ積極的に取り組んでほしいと思います。
◆終業式のあとには、冬休みの過ごし方について先生方から大切なお話がありました。
「火」「人」「車」「金」「雪」に気をつけることを確認しました。おうちで一人で過ごすとき、きょうだいだけでお留守番するときなど、安全に気をつけて生活することを話しました。家族でも、冬休みを安全に過ごせるように、話し合いができるといいですね。
また、保健の先生からは 、休み中に使うテレビやスマホ、タブレットの使い方に気をつけないと、自分たちの体にどんな影響があるのかをていねいに話してくださいました。小学生が「メディア」に接する時間は「1日2時間以内」を目安に、各家庭で、もう一度メディアの使い方についてルールを決めることが大切だということを確認しました。
◆自分の下足場所をきれいに磨いて 2学期をしめくくろう!
4時間目には、各学級ごとに教室の大掃除や昇降口の下足場所の掃除をしました。ほうきでゴミを掃き出したり、雑巾でトレイを磨いたりしてきれいに仕上げました。明日からはおうちのお掃除もがんばってくださいね。
12月21日(火)今日は楽しいクリスマス集会! 今年はケーキデコレーション大会!!
今年度のクリスマス集会は、全校生を3つの縦割り班に分けて、ケーキにデコレーションをしました。前の週に班ごとにデザインを考え、飾る果物や生クリーム、チョコペン、マーブルチョコなどを用意して、班ごとの目指すケーキを作りました。各班ごと、とても凝ったデザインで仕上げることができました。
できたケーキは、校長先生と教頭先生に厳正なる審査をしていただきました。優勝した班にはすてきなプレゼントが渡されました。もちろん他の班にもプレゼントはありましたよ~
◆給食の時間に食べました!!おなかいっぱい!!おいしい顔もいっぱい!
12月21日(火) 14日の続き『えんとつ町のプペル』
先週の14日(火)に読んでいただいた『えんとつ町のプペル』。子どもたちも続きを楽しみにしていました。今日は後半の物語のクライマックスまで読んでくださいました。きれいな絵とすてきなお話に聞き入ってしまいました。
校長先生からは絵本と映画のストーリーが少しちがうことや、DVDでの映像を見比べてみてはどうかなということを教えてくださいました。冬休みにもすてきなお話や本に出会えるといいですね。
12月16日(木)今回のプログラミング教室は
前回のプログラミングではドローンを飛ばすことができましたが、今回はオーブンの温度や時間を設定するというプログラミングを行いました。自分たちの考えたプログラムで、お好みのクッキーを焼いていきます。たとえば、「サクサクにしたいときは、温度を高くする」「しっとり系にしたいときには、温度を低く設定」「焼く時間を変えると、焼き色が変わる」といったようなプログラミングを考えていきます。
12月17日(金)よこたデイサービスに行ってきました!
横田地域のおじいちゃん・おばあちゃんに会いに、よこたデイサービスに全校生で訪問にいってきました。今回は訪問時間を30分として、コロナウイルス対策を十分にとって活動をしてきました。全校合奏『虹』と二つのダンスを披露してきたので、おじいちゃん、おばあちゃん、そして施設の方々にも大変喜んでいただくことができました。
◆ダンスも大好評でした◆
12月15日(水) もちもち収穫祭 おいしい顔っていい顔ですね!!
2学期のイベントは盛りだくさんですね。今日は横田小学校のもちつき大会を行いました。コロナウイルス対策のため今年度も横小まつりでは、地域の方と餅つきができなかったので、この日は横田小学校の子どもたちだけで行いました。餅つきの仕方を教えていただくのに、地域の方お二人にも協力していただきました。いろんな重さの杵があって、自分で選んで杵でもちをつきました。周りの人の掛け声も大きくなって、一生懸命につくことができました。
みんなで作ったにこにこ米のおもち。杵餅はやっぱりおいしいですね。あんこと、昔ながらの石うすを使って自分たちで挽いたきな粉でおいしくいただきました。
(ところで、この日のおうちでの夕飯は、みんな食べられたのかなあ…)
金山町学習の手引き
「みかぐら」